
新刊
公害を生み続ける社会をどう変えていくか
シリーズ 環境社会学講座 1
なぜ公害は続くのか
潜在・散在・長期化する被害
- 四六判
- 320頁
- 2500円+税
- ISBN 978-4-7877-2301-7
- 2023.04.10発行
- [ 在庫あり ]
公害を生み続ける社会をどう変えていくか
シリーズ 環境社会学講座 1
潜在・散在・長期化する被害
私たちが毎日、パーム油と石炭を消費する裏側で、開発に直面した焼畑民はどのように生きているのか。
インドネシア・カリマンタン 焼畑民の民族誌
尹東柱と並び、圧倒的支持を集める天才詩人の作品と生涯
韓国文学セレクション
寄る辺なく気高くさみしく
「この物語は、この世界を彷徨い生きるすべての者の物語なのだ。」 ————姜信子
韓国文学セレクション
映画化決定の話題作。 『韓国が嫌いで』の作者が近未来の朝鮮半島をリアルに描く。
韓国文学セレクション
「責任ある生産と消費」の裏側で起こっていること
現場から考えるこれからの「熱帯林ガバナンス」
作れる! 食せる! 心に沁みる! コウケンテツの初の旅エッセイ&レシピ51品!
語りえない声、人の生を見つめた九つの短篇集。
韓国文学セレクション
韓国でロングセラー。渾身の本格長篇、待望の邦訳!
韓国文学セレクション
作家チャン・ガンミョンが激賞し、秀林文学賞を受賞した新世代韓国文学。 K-POPのルーツである60年代音楽シーンの熱気と混沌を鮮やかに描く。
韓国文学セレクション