新刊・近刊

1年以内に発売された新刊・近刊一覧です。

32件

朱に魅せられた弥生人 若杉山辰砂採掘遺跡
近刊

シリーズ「遺跡を学ぶ」162

朱に魅せられた弥生人 若杉山辰砂採掘遺跡

  • 西本 和哉/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2332-1
  • 2023.04.10発行
なぜ公害は続くのか
近刊

公害を生み続ける社会をどう変えていくか

シリーズ 環境社会学講座 1

なぜ公害は続くのか

潜在・散在・長期化する被害

  • 藤川 賢/編
  • 友澤 悠季/編
  • 四六判
  • 320頁
  • 2500円+税
  • ISBN 978-4-7877-2301-7
  • 2023.04.10発行
学校で育むアナキズム
近刊

子どもは小さなアナキスト! 「子どもに任せる」。だから規律・支配は必要ない。

学校で育むアナキズム

  • 池田 賢市/著
  • 四六判
  • 248頁
  • 2000円+税
  • ISBN 978-4-7877-2211-9
  • 2023.04.12発行
山林王
新刊

近代日本の巨人・土倉庄三郎の生涯

山林王

  • 田中 淳夫/著
  • 四六判
  • 320頁
  • 2500円+税
  • ISBN 978-4-7877-2210-2
  • 2023.03.25発行
  • [ 在庫あり ]
今このとき、すばらしいこのとき
新刊

日常生活の中でマインドフルネスを実践する手引き

今このとき、すばらしいこのとき

日々の暮らしの中で唱えるマインドフルネスのことば

  • ティク・ナット・ハン(釈一行)/著
  • 島田 啓介/訳
  • 四六判
  • 368頁
  • 2500円+税
  • ISBN 978-4-7877-2381-9
  • 2023.03.10発行
  • [ 在庫あり ]
  • 野草社/発行
災害〈後〉を生きる
新刊

大きな喪失感を抱えた人びとと共同体は、災害の記憶をどのようにとらえ、慰霊と回復に向き合ってきたのか。

災害〈後〉を生きる

慰霊と回復の災害人文学

  • 李善姫/編
  • 高倉 浩樹/編
  • A5判
  • 280頁
  • 2700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2208-9
  • 2023.03.11発行
  • [ 在庫あり ]
描かれた黄泉の世界 王塚古墳 〔改訂版〕
新刊

複雑華麗な装飾壁画の謎にせまる

シリーズ「遺跡を学ぶ」10

描かれた黄泉の世界 王塚古墳 〔改訂版〕

  • 柳沢 一男/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2248-5
  • 2023.02.21発行
  • [ 在庫あり ]
中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡 〔改訂版〕
新刊

姿をあらわした幻の港町

シリーズ「遺跡を学ぶ」40

中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡 〔改訂版〕

  • 鈴木 康之/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2245-4
  • 2023.02.17発行
  • [ 在庫あり ]
石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群
新刊

石製模造品から読み解く東国首長たちの動向

シリーズ「遺跡を学ぶ」161

石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群

  • 佐久間 正明/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2331-4
  • 2023.02.15発行
開発の森を生きる
新刊

私たちが毎日、パーム油と石炭を消費する裏側で、開発に直面した焼畑民はどのように生きているのか。

開発の森を生きる

インドネシア・カリマンタン 焼畑民の民族誌

  • 寺内 大左/著
  • 四六判上製
  • 512頁
  • 3600円+税
  • ISBN 978-4-7877-2207-2
  • 2023.02.10発行
  • [ 在庫あり ]
実在とは何か
新刊

『善の研究』の核心、第二編「実在」を一言一句すべてに触れて解説する。

実在とは何か

西田幾多郎『善の研究』講義

  • 大熊 玄/著
  • 四六判
  • 362頁
  • 2700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2209-6
  • 2023.02.10発行
東京に眠る巨大貝塚の謎 中里貝塚
新刊

なぜ東京に縄文時代の巨大貝塚があるのか?

シリーズ「遺跡を学ぶ」160

東京に眠る巨大貝塚の謎 中里貝塚

  • 安武 由利子/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2140-2
  • 2023.01.15発行
  • [ 在庫あり ]
天使たちの都市
新刊

癒えない傷を抱えた人の心を繊細に描き、世代を超えて読みつがれるロングセラー短篇集

韓国文学セレクション

天使たちの都市

  • チョ・ヘジン/著
  • 呉華順/訳
  • 四六判上製
  • 256頁
  • 2200円+税
  • ISBN 978-4-7877-2223-2
  • 2022.12.15発行
  • [ 在庫あり ]
氷河期の大石器工房 ピリカ遺跡
新刊

シリーズ「遺跡を学ぶ」159

氷河期の大石器工房 ピリカ遺跡

  • 長沼 孝/著
  • 寺崎 康史/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2139-6
  • 2022.12.10発行
  • [ 在庫あり ]
氷河期を生き抜いた狩人 矢出川遺跡 〔改訂版〕
新刊

細石刃がはじめて発見された遺跡!

シリーズ「遺跡を学ぶ」9

氷河期を生き抜いた狩人 矢出川遺跡 〔改訂版〕

  • 堤 隆/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2247-8
  • 2022.11.24発行
  • [ 在庫あり ]
原始集落を掘る 尖石遺跡 〔改訂版〕
新刊

尖石遺跡研究の軌跡をたどる

シリーズ「遺跡を学ぶ」4

原始集落を掘る 尖石遺跡 〔改訂版〕

  • 勅使河原 彰/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2244-7
  • 2022.11.24発行
  • [ 在庫あり ]
考古地域学を学ぶ
新刊

考古学による歴史叙述の方法と試み

考古地域学を学ぶ

戸沢充則の考古学

  • 海戸塾(代表 勅使河原彰)/編
  • 四六判
  • 304頁
  • 2300円+税
  • ISBN 978-4-7877-2206-5
  • 2022.11.01発行
  • [ 在庫あり ]
カール・マルクス 未来のプロジェクトを読む
新刊

資本主義の終わり方と、私たちの未来を考える。

カール・マルクス 未来のプロジェクトを読む

  • 植村 邦彦/著
  • 四六判
  • 320頁
  • 2700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2205-8
  • 2022.10.20発行
  • [ 在庫あり ]
ならび建つ国分僧寺・尼寺 上総国分寺
新刊

シリーズ「遺跡を学ぶ」158

ならび建つ国分僧寺・尼寺 上総国分寺

  • 須田 勉/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2138-9
  • 2022.09.20発行
  • [ 在庫あり ]
詩人 白石 (ペクソク)
新刊

尹東柱と並び、圧倒的支持を集める天才詩人の作品と生涯

韓国文学セレクション

詩人 白石 (ペクソク)

寄る辺なく気高くさみしく

  • アン・ドヒョン/著
  • 五十嵐 真希/訳
  • 四六判上製
  • 512頁
  • 3600円+税
  • ISBN 978-4-7877-2222-5
  • 2022.09.15発行
  • [ 在庫あり ]
フィンランド 虚像の森
新刊

森と湖の国の暗翳を暴く!

フィンランド 虚像の森

  • アンッシ・ヨキランタ/ペッカ・ユンッティ/アンナ・ルオホネン/イェンニ・ライナ/著
  • 田中 淳夫/監訳
  • 上山 美保子/訳
  • 四六判
  • 456頁
  • 3200円+税
  • ISBN 978-4-7877-2204-1
  • 2022.08.30発行
  • [ 在庫あり ]
たたらの実像をさぐる 山陰の製鉄遺跡
新刊

アニメ映画『もののけ姫』にも登場する「たたら」、その実態は

シリーズ「遺跡を学ぶ」157

たたらの実像をさぐる 山陰の製鉄遺跡

  • 角田 徳幸/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2137-2
  • 2022.08.20発行
  • [ 在庫あり ]
鎌倉幕府草創の地 伊豆韮山の中世遺跡群 〔改訂版〕
新刊

鎌倉幕府執権北条氏の根拠地、伊豆韮山をさぐる!

シリーズ「遺跡を学ぶ」72

鎌倉幕府草創の地 伊豆韮山の中世遺跡群 〔改訂版〕

  • 池谷 初恵/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2242-3
  • 2022.08.01発行
  • [ 在庫あり ]
天下統一の城 大坂城 〔改訂版〕
新刊

三国無双といわれた名城郭の歴史をたどる

シリーズ「遺跡を学ぶ」43

天下統一の城 大坂城 〔改訂版〕

  • 中村 博司/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2243-0
  • 2022.08.01発行
  • [ 在庫あり ]
北陸の古墳時代をさぐる 能美古墳群

南加賀から古墳時代が見えてくる

シリーズ「遺跡を学ぶ」156

北陸の古墳時代をさぐる 能美古墳群

  • 菅原 雄一/著
  • A5判
  • 96頁
  • 1600円+税
  • ISBN 978-4-7877-2136-5
  • 2022.07.04発行
  • [ 在庫あり ]
生きることに〇×はない

わたしが生きてきたのは、生きたというよりむしろ、ただ死ななかっただけ

生きることに〇×はない

  • 戸井田 道三/著
  • 植田 真/イラスト
  • 鷲田 清一/解説
  • 四六判
  • 288頁
  • 2000円+税
  • ISBN 978-4-7877-2202-7
  • 2022.07.10発行
  • [ 在庫あり ]
さすらう地

「この物語は、この世界を彷徨い生きるすべての者の物語なのだ。」 ————姜信子

韓国文学セレクション

さすらう地

  • キム・スム/著
  • 岡 裕美/訳
  • 姜信子/解説
  • 四六判上製
  • 312頁
  • 2300円+税
  • ISBN 978-4-7877-2221-8
  • 2022.06.30発行
  • [ 在庫あり ]
律令国家前夜

ヤマト政権から律令国家「日本」へ

律令国家前夜

遺跡から探る飛鳥時代の大変革

  • 前園 実知雄/著
  • A5判
  • 288頁
  • 2700円+税
  • ISBN 978-4-7877-2203-4
  • 2022.06.10発行
  • [ 在庫あり ]
ことばの杖 李良枝エッセイ集

ことばの杖 李良枝エッセイ集

  • 李良枝/著
  • 四六判
  • 244頁
  • 2200円+税
  • ISBN 978-4-7877-2200-3
  • 2022.05.22発行
  • [ 在庫あり ]
なんで信長はお城を建てたの?

知れば知るほど知りたくなる「お城」の魅力にハマりましょう!

13歳からの考古学

なんで信長はお城を建てたの?

「お城」のはじまりを探す旅

  • 畑中 英二/著
  • 四六判
  • 300頁
  • 2000円+税
  • ISBN 978-4-7877-2124-2
  • 2022.05.09発行
  • [ 在庫あり ]
災害と復興 天明三年浅間山大噴火

災害と復興 天明三年浅間山大噴火

  • 嬬恋郷土資料館/編
  • A5判
  • 96頁
  • 1800円+税
  • ISBN 978-4-7877-2201-0
  • 2022.03.30発行
  • [ 在庫あり ]
どうすればエネルギー転換はうまくいくのか

公正で持続可能なエネルギー転換を実現するために——。 日本とヨーロッパの現場での成功や失敗から考える。

どうすればエネルギー転換はうまくいくのか

  • 丸山 康司/編
  • 西城戸 誠/編
  • 四六判
  • 392頁
  • 2400円+税
  • ISBN 978-4-7877-2120-4
  • 2022.03.31発行
  • [ 在庫あり ]