
近刊
エネルギーのあり方を問い直し、 これからの社会のあり方を考える
シリーズ 環境社会学講座 2
地域社会はエネルギーとどう向き合ってきたのか
- 四六判
- 304頁
- 2500円+税
- ISBN 978-4-7877-2302-4
- 2023.07.10発行
エネルギーのあり方を問い直し、 これからの社会のあり方を考える
シリーズ 環境社会学講座 2
公害を生み続ける社会をどう変えていくか
シリーズ 環境社会学講座 1
潜在・散在・長期化する被害
大きな喪失感を抱えた人びとと共同体は、災害の記憶をどのようにとらえ、慰霊と回復に向き合ってきたのか。
慰霊と回復の災害人文学
私たちが毎日、パーム油と石炭を消費する裏側で、開発に直面した焼畑民はどのように生きているのか。
インドネシア・カリマンタン 焼畑民の民族誌
公正で持続可能なエネルギー転換を実現するために——。 日本とヨーロッパの現場での成功や失敗から考える。
沈黙を破るフェミニズム詩集
社会の「分断」や「排除」を見過ごさないために
考え話し合う子どもたち
異論から考える環境問題!
日本のフェミニズムを拓いた誇り高いことば
与謝野晶子女性論集
障害者雇用を成功させる方法を徹底解説!
人も組織も成長する新しい職場づくり