自然科学  › 農業

農業

▼ 絞り込み検索

15件中 1-10件目

持続可能な社会への転換はなぜ難しいのか
新刊

個別の環境問題の解決を社会の転換に結びつけるために

シリーズ 環境社会学講座 5

持続可能な社会への転換はなぜ難しいのか

  • 湯浅 陽一/編
  • 谷口 吉光/編
  • 四六判
  • 312頁
  • 2500円+税
  • ISBN 978-4-7877-2405-2
  • 2025.06.10発行
  • [ 在庫あり ]
答えのない人と自然のあいだ
新刊

自然とは何か、その中で生きる人間とは何か

シリーズ 環境社会学講座 4

答えのない人と自然のあいだ

「自然保護」以後の環境社会学

  • 福永 真弓/編
  • 松村 正治/編
  • 四六判
  • 320頁
  • 2500円+税
  • ISBN 978-4-7877-2404-5
  • 2025.05.25発行
  • [ 在庫あり ]
サステナビリティの隘路
新刊

サステナビリティの隘路(あいろ)を切りひらく

サステナビリティの隘路

「持続可能な消費」の実現はなぜ難しいのか

  • 藤原 なつみ/著
  • 四六判上製
  • 288頁
  • 3000円+税
  • ISBN 978-4-7877-2410-6
  • 2025.02.25発行
  • [ 在庫あり ]
複雑な問題をどう解決すればよいのか

現場で生かす環境社会学の実践技法と知見

シリーズ 環境社会学講座 6

複雑な問題をどう解決すればよいのか

環境社会学の実践

  • 宮内 泰介/編
  • 三上 直之/編
  • 四六判
  • 296頁
  • 2500円+税
  • ISBN 978-4-7877-2406-9
  • 2024.03.10発行
  • [ 在庫あり ]
パインと移民

パインと移民

沖縄・石垣島のパイナップルをめぐる「植民地化」と「土着化」のモノグラフ

  • 廣本 由香/著
  • 四六判上製
  • 360頁
  • 3500円+税
  • ISBN 978-4-7877-2304-8
  • 2024.02.29発行
  • [ 在庫あり ]
なぜ環境保全米をつくるのか

有機と慣行の〈間〉に芽吹く循環型農業

なぜ環境保全米をつくるのか

環境配慮型農法が普及するための社会的条件

  • 谷川 彩月/著
  • 四六判
  • 368頁
  • 2500円+税
  • ISBN 978-4-7877-2112-9
  • 2021.09.30発行
  • [ 在庫あり ]
農と食と地域をデザインする

デザインで何が変わったか、12人の生産者のインタビューを収録。

農と食と地域をデザインする

――旗を立てる生産者たちの声

  • 長岡 淳一/著
  • 阿部 岳/著
  • 四六判
  • 224頁
  • 2200円+税
  • ISBN 978-4-7877-1923-2
  • 2019.12.15発行
  • [ 在庫あり ]
百姓暮らしの思想

百姓暮らしの思想

丸い地球の暮らし方

  • 筧 次郎/著
  • 四六判
  • 208頁
  • 1800円+税
  • ISBN 978-4-7877-1012-3
  • 2010発行
  • [ 在庫あり ]
百姓入門 〔新装版〕

百姓入門 〔新装版〕

奪ワズ汚サズ争ワズ

  • 筧 次郎/著
  • 白土 陽子/著
  • 四六判上製
  • 264頁
  • 2000円+税
  • ISBN 978-4-7877-0908-0
  • 2009発行
  • [ 在庫あり ]
NoImage

農薬の空中散布と環境ホルモン

空散反対住民訴訟からのアピール

  • 久慈 力/著
  • 四六判
  • 240頁
  • 1800円+税
  • ISBN 978-4-7877-9818-3
  • 1998発行
  • [ 在庫僅少 ]