男の介護
認知症介護で困っているあなたに
- 四六判
 - 240頁
 - 1600円+税
 - ISBN 978-4-7877-1019-2
 
- 2010発行
 - [ 在庫あり ]
 
- 書店サイトへ
 
紹介文
認知症の母親をひとりで在宅介護する著者が、妻や親を長年介護している中高年男性たちを取材、介護の不安と負担を軽減し、元気に暮らすヒントを紹介。楽しい介護生活を送るための「不良介護」を提案する。
■中高年の男性が一人で親や妻を介護するケースが増えている。家事が不得手なうえに認知症へ適切な対応ができず、精神的に追い込まれないためにどうすればよいのか。
認知症の母親を一人で在宅介護している著者が、中高年男性介護者たちの体験を取材。介護の不安と負担を軽減し、元気に暮らすヒントをアドバイスする。楽しい介護生活を送るための「不良介護」を提案する。
目次
序 章 わが母、スガ婆介護日記
第一章 実例・介護する男たち
 CASE1 父が息子を看る泣き笑い親子介護
 CASE2 最後に特別養護老人ホームにたどり着いた母の介護
 CASE3 妻の介護をして糖尿病が治った!
 CASE3 介護は人間修行・人生修行
 CASE4 介護保険は利用せず自宅で介護
 CASE5 介護は人間修行・人生修行
 CASE6 施設で虐待防止をテーマに活動
第二章 先輩介護者のアドバイス
   何でも相談できる介護者仲間たち
   男の介護者が集う「オヤジの会」
第三章 不良介護のすすめ――介護で自分がつぶされないために
 1 壮絶な介護の日々
 2 ハッピーリング:介護のプロジェクトチームをつくろう
 3 一生懸命遊び、一生懸命介護する
 4 不良介護の三つの生活信条
 5 不良介護の工夫
 6 心身両面の健康管理法
 7 不良介護のタイムスケジュール
 8 一日の介護の実例
第四章 認知症介護のあれこれQ&A
   認知症にはどんな症状があるのか?
   認知症の早期発見につながる画期的な検査法とは?
   認知症に有効とされるケアプログラムは?
   介護で重要なケアってどんなこと?
   介護者を助けてくれる専門職はどんな職種?
   認知症患者を受け入れている施設は?
   介護保険で非該当(自立)と認定されたら?