江戸城・大名屋敷

江戸のなりたち[1]

江戸城・大名屋敷

  • 追川 吉生/著
  • A5判
  • 196頁
  • 1800円+税
  • ISBN 978-4-7877-0618-8
  • 2007発行
  • [ 在庫あり ]
  • 書店サイトへ

紹介文

江戸の町は文明開化、関東大震災、そして戦災によってほぼ姿を消してしまったが、地下にはその痕跡が眠っている。再開発によって目覚めた江戸の遺跡から「江戸のなりたち」を探訪するシリーズ。

◎地下に眠る都市・江戸を探訪する 「江戸の町は、文明開化、関東大震災、そして戦災によってほぼ姿を消している。江戸城でさえ皇居と名をかえ、いまは堀の石垣と櫓がかろうじて残っているだけである。けれども、地下にはその痕跡が眠っているのだ。そして近年の都心の再開発によって、眠りについていた江戸の痕跡がいたるところで目覚めている。これから私たちは江戸の遺跡を歩きながら、その声に耳を傾けてみることにしよう。」

目次

はじめに――地下に眠る都市・江戸
探訪遺跡地図
1 江戸城探訪
中世の江戸城と家康の入府
登城、大手門から本丸へ
西の丸下と幕閣の屋敷
北の丸と竹橋蔵地
2 外堀探訪
外堀と天下普請
堀の掘削
石垣の築造
ひと苦労だった採石と運搬
見附の建築
3 大名屋敷探訪
本郷の加賀藩上屋敷
市ヶ谷台の尾張藩上屋敷
海辺の仙台藩上屋敷
仙台藩下屋敷の味噌工場
4 大名庭園探訪
庭園に溢れる都市・江戸
一大アミューズメントパーク・戸山荘
山手の庭園
海手の庭園
大名庭園のフロールとフォーヌ
大名のホビー・陶芸
三楽園焼と大名への夢

著者紹介

追川 吉生(オイカワ・ヨシオ)

1971年東京生まれ。明治大学大学院博士前期課程修了。博士(人間科学)
明治大学考古学博物館を経て、現在、東京大学大学院人文社会系研究科助手。
日本考古学専攻。
著書 『江戸のミクロコスモス・加賀藩江戸屋敷』(シリーズ「遺跡を学ぶ」011)、『江戸のなりたち[1]江戸城・大名屋敷』、『江戸のなりたち[2]武家屋敷・町屋』、『江戸のなりたち[3]江戸のライフライン』(以上、新泉社)